小学生年代のチーム選び問題の難しさを痛感しました。
少し説明が複雑ですが、息子たちの元チームと、息子たちが通っているサッカースクールの友人の所属するチーム同士の対戦動画を見ました。
その友人の子は切れのあるボールさばきで、息子たちも苦戦を強いられるドリブルテクニックを持っています。
体格は小柄ですが、上級生相手にも果敢に体を寄せてボールを奪おうとする姿から、息子たちだけでなく私も色々と学ばさせてもらっています。
所属するチームでは当然のことながらフォワードなんだろうなと思い動画を見ていると、なんとまさかのディフェンスなのです。
もしかしたら、サッカー経験者やコーチをされている方からすれば、よくあることなのかも知れませんが、サッカー素人の私にとっては衝撃的な光景だったのです。
おまけに、その友人はボールを奪うとすぐにロングのボールを出すだけで、パスを繋いでビルドアップしたり、ドリブルで上がったりすることなく、いつものイキイキした姿を見ることはできませんでした。
おそらくコーチから、ボールを奪ったら前に出せと言われているのでしょう。
そして、運良くスルーパスがハーフラインを越えて、前線に繋がる可能性に賭けているようなプレーが最初から最後まで続きました。
仕方がないと言えばそれまでなのですが、彼の持ち味を全く活かせていない環境を疎ましく思ってしまいました。
選手層の厚いトップチームでは無いケースでしょうが、同じようなことは全国の多くのチームで起きているのではないでしょうか。
上手いからこそディフェンス。
本当にそれ以外の采配はないものなのでしょうか?